
オンラインショップ
商品カテゴリーから探す


北の極 ごほうびソーセージ ポーク(北海道産100%・無添加)
ビタミンB1が多く含まれている豚肉は、疲れ気味やイライラ気味のワンちゃんへのごほうびにおすすめです。北の極のごほうびソーセージは、無添加です。発色剤、保存料、酸化防止剤などを使用していません。
澱粉とは、片栗粉。じゃがいも由来の片栗粉で固めています。また塩分を0.006g/1本配合しています。
これは、お肉から出る肉汁と澱粉を結着させる為に微量を配合しています。
常温(25度以下の涼しい場所で保管下さい。)
開封後は冷蔵庫にて保管し、3日以内にお召し上がり下さい。
[レトルト処理について]
レトルト食品(カレーやパスタソースなどに代表される)の殺菌は、高圧釜で110℃以上、4分間以上高温高圧殺菌を行っており、未開封で1年~2年の保存が可能です。
レトルトは添加物や保存料が入っていると誤解されやすいですが、食品衛生法で保存料、殺菌料を使ってはいけないことが、食品衛生法で定められています。
また、加熱殺菌をするため、栄養成分の損失が心配と思われますが、真空状態で処理いたしますので、むしろビタミンなどの栄養成分の消失が少なくなります。
原材料について
またワンちゃんの必要なナトリウム量は、一日あたり体重1kgにつき約4mgと言われています。
<ごほうびソーセージの中身が赤くなっていることについてご説明いたします。>
ごほうびソーセージは、レトルトパウチ食品のため、加圧加熱殺菌処理を行なっております。
ソーセージは製造過程で、圧力と熱をかけて殺菌処理を行なっており、充分に加熱されています。
そのため、中が赤くなっておりましても、品質には問題ございません。
(加熱殺菌処理が行われていないと、即腐敗が始まり、腐敗臭やカビ発生の原因になります。)
加熱後でも赤く残っている原因としては、
原材料に使用する、生のお肉が加熱によって変色するのは、お肉や血液中に含まれるヘモグロビンや、
ミオグロビンと呼ばれる色素が関係しています。
通常はこれらの色素は、加熱すると褐色に変化します。
しかし食肉加工製品では十分な加熱殺菌を行ったとしても、酸素に触れなかった原材料の一部分は
お肉の赤い色素が残ってしまうことがあります。
これは、私たちが食べる、チルド用のハムやソーセージでも、赤色の色調の製品があることも
同様のもので、レトルト加工(加圧加熱殺菌処理)を行なっている、ごほうびソーセージは、
十分に加熱処理を行なっておりまして、安全性・品質。衛生上の問題はございません。
ロットごとで使用する原材料や環境条件等の違いによって起きてしまうことがありますが、
製品を安定化させる、着色料や発色剤などの添加物を使用して製造しておりませんので、何卒ご了承ください。
またお気になる方は、お電話いただければ交換いたします。
しかし交換した商品も赤くなっている可能性がありますのでご了承ください。
エネルギー | 166.4kcal |
---|---|
粗蛋白質 | 10.9%以上 |
粗脂肪 | 8.9%以上 |
粗繊維 | 0.1%以下 |
粗灰分 | 0.7%以下 |
水分 | 66%以下 |
JAN | 4900308002415 |
最近見た商品
閲覧履歴はまだありません
SHOPPING GUIDE
お買い物ガイド
-
お支払い方法
クレジットカード決済、代引き、銀行振込(前払い)がご利用いただけます。
-
送料・配送について
送料は一律660円(税込)です。税込3,300円以上で送料無料!
沖縄については別途+550円(税込)、クール便は金額の大小にかかわらず+330円(税込)
離島については地域によって異なりますので事前にご相談ください。 -
配送業者
通常は佐川急便で発送致しますが
商品や状況によって配送業者が変更となる場合もございます。
 もぴお-反転.jpg)